top

貯水槽の跡地利用

 2015年4月に出された「貯水槽撤去に伴う跡地利用」について「建物診断センター」から出された報告資料です。この中には貯水槽の撤去費用も含まれています。   貯水槽は現在撤去済みです。


・        図面      経費    考察    その他

zumen

ーー 1.跡地利用図面資料 --

keihi

ーー 2.跡地利用概算資料 --


上記概算金額書(38,243,880円)の内H28年度(31期)に水道システム変更部分「給水設備改修工事(20,833,500円)」が実施されています。(H29.4)

この跡地を上記提案通りに改修するには以下のことを実施しなければなりません。

 

「撤去工事」・・・既存撤去工事として(樹木伐採・伐根なしで計2,892,000円)

  受水槽基礎(640,000)、RC壁等撤去(300,000)、スチールフェンス(52,000)、既存駐輪場(400,000)、既存ステンレスポール(60,000)、客土すき取り・整備(1,440,000)、樹木伐採・伐根

 

「コンクリート工事」1,937,500円)

  RC壁設置(205,000)+土間・擁壁コンクリート(1,732,500)

 

「外構仕上げ工事」4,188,000円)→(内訳明細書の額だと4,213,000円?)

  自転車置き場(1,945,000)、タイル仕上げ(1,185,000)、設備枡(235,000)、植栽(330,000)

  その他(518,000)

 

の工事が必要で、合計9,107,500円~9,042,500円という概算になる。


siken

ーー 3.跡地利用の考察 --

貯水槽の跡地利用についての 私 見

 

 貯水槽の跡地利用については、2014年に「建物診断センター」に依頼しその報告書が2015年に出されました。そのときに考えた私案があったので一部pdfファイルで紹介します。

   各ぺージ左上が「現状」、1ページ右上のパラソルの図面がその時「業者、提案」、その他が「個人で検討」したものです。

 そのとき感じたのは、この跡地だけで再利用を考えるのは採算面管理維持方法等の面で大変難しく厳しいということでした。8台分を月額1万円で貸すとして10年で工事費の元は取れるけれど、来客用スペースが無くなり大変不便になります。特に契約期間をどのように設定し貸し出すのかによっては利用が敬遠されたり逆に住民間に不公平感が出てきてしまい厄介な問題を抱えることになります。それに合せて駐車場の管理責任の負担も増えることになります。それらのことを金に換算は出来ないけれど、総合的に見て金額的には現状のままが一番平和で安上がりかもしれません。業者に丸投げするのは無責任です。

 現在行われている検討が採算面についてだけでなく、敷地全体を対象として不公平感の出ない管理方法等も考慮したものであってほしいと願っています。 

 素人の勘では受水槽基礎のコンクリート撤去だけでも150万円位かかるのではないでしょうか。

 

                   文責 ひげおやじ



sonota

ーー 4.跡地利用その他 --

貯水槽跡地    2019年 1/20(デイリーアルカスより)

 

 先日、3回目になる検討委員募集のチラシが入っていました。跡地は遠くからチラッと目にはするものの近くによって見たことはありませんでした。受水槽基礎のコンクリート枠はしっかりしていて結構大きなものでした。図面を見ると地表に顔を出しているのはほんの一部で大半が地下に埋まっているようです。まるで氷山のようです。撤去にはお金がかかりますが、お金をかけてでもやらなければならないことは思いつきません。もしかしてここはそのままそっとしておくのが一番かも知れません。 それより「もったいない」と思うのは、集会室周りの広場です。すでに整備されているのでベンチ、滑り台等を設置してみんなが気軽に利用できるような工夫をするのも良いと思います。(金はあまりかからなしやろうとすればすぐに出来るし・・・)

                まったく何も思いつかない   ひげおやじ


貯水槽跡地利用アンケート    2019年11月22日

 

 跡地検討委員会によるアンケート用紙が配布されました。詳しい資料などは無く単にどうしたいのかを尋ねる内容でした。コンクリートの土台を撤去し自転車置き場を整備するだけで2,892,000円+1,945,000円=4,837,000円はかかるのですが(過去の資料を見ればすぐわかる)そのような資料は示されていませんので安易な発想での意見集約になりそうです。ちなみに平成27年の提案資料通りに実施するとしたら工事費の値上げが無く消費税を10%として15,577,400円(1戸当たり116,249円)かかる計算になります。

 その他、建築条件にある緑地面積との関係でどの程度のことができるのかや全員の資産となっている防災倉庫(旧ポンプ室)の扱いやそれに伴う費用などの事もある程度は住民に知らせてからアンケートが実施されていればよかったと思います。        無責任に述べる   ひげおやじ


貯水槽跡地利用アンケート    2020年01月24日

 

 11月に実施されたアンケート結果が発表されました。

  55.2% の方が「今までの跡地管理に問題が無い」と考えている反面、58.6% の方が「今後再利用等新たな管理を行う」ことを希望しています。しかしその理由は抽象的かつ方向性がまちまちで、さらに具現化の話になるとさらに分散していて到底集約できる状態ではありません。 土台の撤去費用の概算だけでも示されていれば絵空事の意見は集約され現実味を帯びた意見に集約されてくるものと思われます。

 今回のアンケートで使えそうな部分は、過半数の方が「今までの跡地管理に問題が無い」と考えているという点だけでしょう。

・                         今後どうすべきかについての私見
konngo

  < 私 見 >                  2020.1/25

 ここで幕引きをすることもできます。幕引きをするならば「現状維持」55.2%がその根拠となります。しかし今後についての新しい管理について踏み出すということならば、今回出てきている「今後についての各意見」について委員会が検討しその結果(考えられる諸問題の提示と委員会としての見解等)を住民にフィードバックし住民の判断材料を増やし集約していく以外に方法が有りません。

 Ⅱ 今後の管理の在り方(1)②「再利用等新たな管理を行う」58.6%の内訳(3)は概念的な①を除き、A)環境改善的な②③④や⑥-③、⑥-④計19人  B)収益を計る⑤や⑥-①、⑥-②計5人 に大別できるような気がするので、次にもう一度「貯水槽跡地利用」のアンケートを実施するならば最低土台の撤去の概算費用位は示しつつ、A)の方向で考えるかB)の方法で考えるか C)現状のままで良い かを問い今後の進め方について方向性が出せるようにする事が肝要だと思います。

 以前から指摘しているように、B)のコインパーキングや居住者の駐車場化については採算面では非現実的でむしろ管理費の大幅な出費を招く恐れがあり、さらに派生する問題点があまりにも多く百害あって1利無し」と思っています。委員会の見解を是非示してほしいと思っています。反面 B)については土台撤去以外にどの程度の事を望むのかが焦点になってくると思います。 

                      無責任なことばかり言う  ひげおやじ